【ディズニーイースター2015】東京ディズニーランドでエッグハント(スタンダードコース)を楽しんできた[ネタバレなし]
東京ディズニーランドではスペシャルイベント「ディズニーイースター」が期間限定で開催されています。
開催期間:2015年4月2日(火)~2015年6月23日(木)
せっかくイースター時期に行ったので、イースターを満喫するために「エッグハント・イン・東京ディズニーランド」に参加してきました。イースターバニーが東京ディズニーランドパーク内に隠した「イースターエッグ」を探し出すラリー形式の体験イベントです。
簡単かと思いきや、意外と白熱しました(笑)
エッグハントスタンダードコース
エッグハントは、スタンダードコース(510円)とエキスパートコース(1030円)の2種類あります。 エキスパートコースは結構難しいようなので、簡単なスタンダードコースを選択。
パーク内の受付で専用マップを受け取ります。 受付は全部で6ヶ所。
- プラザ内「イベントブース」
- ロイヤルストリート・ベランダ
- クレオズ
- スペースプレース・フードポート
- プラザ・レストラン
- キャプテンフックス・ギャレー
パークのマップをヒントに、キャラクターを探します。 あっ写真がないけど、下の方にキャラクターのイースターエッグのシールがあるのです。 それを、マップ内の「?」を参考に探し、見つけたら「?」のエッグに貼っていきます。
この専用マップ、立体になっていて、裏も可愛いのよ。
ヒントのイースターエッグ
専用マップには、正解のイースターエッグを表す「?のエッグ」だけでなく、キャラクターエッグもヒントとして載っています。
例えば、右上のカーズのキャラクターのイースターエッグ。 場所は、トゥモローランド「グランドサーキット・レースウェイ」の出口そばです。
そこには、カーズのキャラクターであるマックイーンとメーターのイースターエッグが。
こちらはたくさん載っているけど2つだけ紹介。
クリスタルパレスレストラン前に「ドナルドとデイジー」のイースターエッグ。
ウエスタンランド「ザ・ダイヤモンドホースシュー」の2階手すりに「トイストーリーのジェシーとウッディ」が!!
そう、必ずしも植え込み等にいるわけじゃないのです。 え??ここ??っというところにいたりして、探しまわっちゃいました。
エキスパートはかなりパークに溶け込んでると聞いているのですが、どんだけ難しいのか気になるところです。
エッグハントゴール(景品交換所)
正解のイースターエッグを5つ見つけたので、早速エッグハント景品交換所へ。閉園間際だと混みそうだったので。
メインエントランス外側にあるので、東京ディズニーランドを1度出る必要があります。再入園したい人は必ず再入園用のスタンプを手に押してもらってくださいね。
一番左の出口を使うのが一番景品交換所に近いです。
お土産売り場(プロムナードギフト)の向こう側にありました。
プロムナードギフトの右側の建物が、「エッグハント景品交換所」
入り口を案内する壁の飾り付けも凝っています!!
入り口はこちら。
夕方に行ったのですが思いのほか人が多かったです。
スタッフの方が答えを確認。 無事正解だったので、箱から1つプレゼントを選びました。 そう、どのキャラクターが当たるかわからないのです。
「エッグハント景品交換所」の出口側の壁もかわいい!!
エッグハント(スタンダード)の景品
エッグハントの景品は、専用マップの裏面に載っています。 エッグネックストラップで、全部で5種類。
- ミッキー
- ミニー
- プルート
- リトルグリーンメン
- オラフ
おおっとこの柄は・・・。
トイ・ストーリーに出てくる「リトルグリーンメン」でした~。 このキャラクターは、写真より実物のほうが絶対かわいい!!
しかし私の願望は、「オラフ」一筋だったのでちょっと残念(笑) オラフのぬいぐるみ買うか悩んでいたぐらいなので。
それにしてもエッグハントのスタンダードコースでも難しかったですよ。
エキスパートにしたら途中で諦めてたかも(爆)
みなさんもぜひ楽しんでくださいね!!。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません