2014年の手帳に悩み中!!1週間バーチカルにするか、1日1ページ式にするか・・・・。
そろそろ2014年の手帳を購入する時期ですね。
皆様はどんな手帳を購入されるのでしょうか?
私は盛大に悩み中です><
2013年の今の私が使っているのは、カバーと中身が違います。
手帳カバーは「タックダイアリー」シリーズのものです。
カバーはタックダイアリー。去年(一昨年だったかな?)に買ったタックダイアリーという名前の手帳です。
このカバーが気に入ってるのでリフィルだけ別のものを買って去年も使っています。
タックダイアリーを気に入ってる理由の一つがゴムベルト!!
こーんな感じでペンを挟めるのです。
私はもっぱらこのフリクションの多色ペンを指しています。
これがかなーり便利なんですね。おすすめです。
↓下のは2014年版。私はB6サイズを使っています。
タックダイアリー 2014年 月間&週間 B6サイズ(10月始まり)
楽天でいろいろ見ていたら気付いたのが、タックダイアリー2014年版はクロコ柄が増えていました!!
これ素敵ですよね!!個人的にはブルーが気に入りました。
あぁ中身いらないからカバーがほしいw
タッククロコダイアリー 2014年 月間&週間 B6サイズ(10月始まり)
リフィルはパイロットの「オーディナル」がお気に入り。
リフィルですが、今気に入ってるのは、オーディナルというもの。
以前オアゾにある丸善丸の内店で発見して以来使い続けています。
年間ページには、TODOリストがついています。
個人的にはこれがうれしい。
週刊ページはバーチカルです。
土日も含めて通常サイズ全部同じサイズで、右端にメモがかけるのがうれしいです。
以前は仕事用として使っていますが、2013年は仕事&プライベート分けずに書いています。
そのため、土日が短いと困るんですよね。
そして右端のメモが薄い横線なのもうれしいです。あまり濃い線だと邪魔なので。
後写真にはないですが、後ろにあるメモ帳は方眼になっているのです!!
これもうれしいーー。
というわけでかなり気に入っています。
↓下は2014年版 オーディナル 1週間バーチカルB6版です。
パイロット 2013年12月始まり リフィル オーディナル ORDINAL 1週間バーチカル B6サイズ [PDL-14-P13]
オーディナルには1週間のページが左側が1週間の日付付き、右側がメモになっているものもあります。
タックダイアリーもこのタイプですね。メモが普通の横線だった気がしますが、オーディナルは方眼。
昔はこのタイプを使っていましたが、最近は仕事の打ち合わせが多くてバーチカル使うようになりました。
パイロット 2013年12月始まり リフィル オーディナル ORDINAL 見開き1週間+メモ B6サイズ [PDL-14-P11]
1日1ページタイプの「EDiT」が気になってます
2014年もオーディナルのレフィルを買う予定だったのですが、たまたま最寄駅の本やで見つけた「EDiT」というシリーズが気になっています。
1日1ページタイプというとほぼ日手帳がありますが、こちらは昔挫折しました。
今なら大丈夫か・・・っというとちょっと違うんですけどね。
1月から異動になる可能性が高く、異動先次第では仕事で1日1ページほしいことがあります。
また、家計簿・・・というか小遣い帳替わりに使ってみてもいいかなっと。
今月より節約開始予定なのですが、私家計簿つけてないんですよね(汗)
以前雑誌で見たのですが、バーチカル形式で使った時間のところに記録を残す。
色の使い分けで、無駄遣いだったかどうかを判別し、1週間の集計も行うってのがありました。
上のオーディナルでそれをやってもいいし、反省&書きやすいというところでEDiTを使ってもいいかなーなんて思っていて悩むところなのです。
しかもEDiTは色もサイズもいろんな種類があるので、使い勝手に合わせて選びやすそうなんですよね。
2014手帳・スケジュール帳【メール便なら送料無料】【B6変型・EDIT1日1ページ・2014年1月始まり】スープル(ET)/マークス
システム手帳にあこがれる
昔はやすいシステム手帳を使っていました。
最近は使っていなかったのですが、楽天見ていたらとーーっても素敵なシステム手帳発見!!
これすてき~。
最近もう少し女性的なものの惹かれるんですよね。
おとなな感じででもド派手ではないもの。こういうのほしいなぁ。
【FRUTTI】アトリエみたいなシステム手帳Libro Alice(リブロ アリス)
11月中は悩みそうです。
異動が1月なのが厳しいなぁ。それによって選ぶ手帳変わるし。どうしようかなぁ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません