【男子ごはん】からし醤油のもやし炒め
相変わらず男子ごはんにはまっています。
メインより添え物のが手軽に作れておすすめですヨ!!
材料も調味料も少ないし(笑)
男子ごはん夏から録画しっぱなしでたまっていました。
見てみたところ8月の放送にあった「ピリ辛生姜焼き」と「からし醤油のもやし炒め」、「モロヘイヤのスープ」がおいしそうでした~。
今回作ったのは、材料の関係で「からし醤油のもやし炒め」です。
辛いのは苦手なのですが、豚ひき肉の油の甘味のおかげか思ったよりも辛くなくからし醤油にはまりそうです。
辛さは和からしの量で好みに調整するとよいと思います。
生姜焼きの変わりにメインはハンバーグ♪
なんかハンバーグばっかり食べてるなぁ。
以前楽天で買った「黒毛和牛の霜降りハンバーグ」です。解凍して焼いてたれかけて終わり!!
楽でおいしかったです。最近ハンバーグばっかり食べてるわ♪
冷凍しておけるので手抜き用にいくつか買っておこうかな。
からし醤油のもやし炒めのレシピ
材料(2人分)
- 豚挽き肉…100g
- もやし…1袋
- にんにく…1片
- サラダ油…大さじ1/2
- 酒…大さじ1/2
- 塩…小さじ1/3
調味料(a)
- 醤油…大さじ1/2
- 和からし…小さじ1/2
作り方
- もやしは根を取り除く。(見た目と口当たりがよくなる)
にんにくは横薄切りにする。 - (a)を混ぜてからし醤油を作る。
- フライパンを熱してサラダ油をひき、にんにくを炒めて香りが出てきたら、挽き肉を加えてほぐしながら炒める。
- 肉の色が変わったらもやしを加えて炒め、もやしが少ししんなり透明になってきたら酒、塩を加えて炒め合わせる。
- 器に盛って熱いうちに2のからし醤油をまわしかける。
(もやしを痛めた後にからし醤油をかけることでからしの辛みと風味が残る。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません