【コウケンテツ】柔らか蒸し鶏のまろやか野菜クリームソース

レシピ・料理コウケンテツ

柔らか蒸し鶏のまろやか野菜クリームソース

最近よく見ているのがYoutube「料理研究家コウケンテツさんの公式チャンネル

いろいろ気になるレシピがあるのですが、真っ先に作ったのが「柔らか蒸し鶏のまろやか野菜クリームソース」でした。

じっくりコトコト煮込んだブロッコリーチーズスープ市販の粉末スープを使ってソースを作るなんて思いもしなかったこと。コウケンテツさんはいんげんのポタージュを使っていましたが、市販の粉末ポータジュスープならOKとのことなので、私はブロッコリーチーズを買ってみました。

結果、簡単で美味しい蒸し鶏が出来きました♪そして粉末スープを変えれば味も変わるであろうソースがいいですね。

量が多いので2人分ぐらいかなと思います。私は翌日残った半分を耐熱皿に入れチーズをかけてトースターで焼いて食べてみましたが、これまたおいしかったです。おススメ。

柔らか蒸し鶏のまろやか野菜クリームソース

柔らか蒸し鶏のまろやか野菜クリームソース

材料

  • 鶏むね肉          1枚
  • 塩             少々
  • 酒             大さじ2
  • 玉ねぎ           1/4個
  • しめじ           小1/2パック
  • いんげんのポタージュスープ 1袋
  • 牛乳            100ml
  • パセリのみじん切り     適宜
  • オリーブオイル       大さじ2

「いんげんのポタージュスープ」は市販の粉末ポタージュスープであればなんでもよいとのことです。

作り方

  1. 鶏むね肉は表面に塩をふる。玉ねぎは薄切りにする。しめじはほぐす。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱し温まったら、鶏むね肉の皮目からこんがり焼く。弱めの中火で5分~8分。大き目の鶏むね肉の場合は長めに。脂がたくさん出ている場合はふき取る。
  3. 鶏むね肉を裏返して酒をふり、蓋をして弱火で蒸し焼き(5分~8分)にして取り出す。バットに入れてラップをかけて、余熱で中まで火を通す。
  4. フライパンにオリーブオイルを足して玉ねぎ、しめじを炒め、牛乳をいれる。牛乳が沸騰したら粉末スープを加えて煮詰め、鶏肉と器に盛る。

鶏むね肉の蒸し焼き

バットに置いて余熱調理中の鶏むね肉。私は両面5分ずつにしたら中が生でした。あっという間にソースが出来てしまうので、鶏肉が大きい場合はソースを作るのを少し後にするか、フライパンでの蒸し焼きの時間を増やすかしないとだめですね。

料理研究家コウケンテツさん動画

こちらのレシピを見て作りましたー。
コウケンテツさんのレシピは家でも作りやすレシピでおいしいのでおすすめ。
あとコウケンテツさんのあの穏やかなしゃべり方が大好きです。