江ノ島海水浴場で「進撃の巨人」のサンドアートを発見!!
お盆まっただ中に江の島に行ってきました。
江の島で偶然ポスターを見つけたのがすごい迫力の「進撃の巨人サンドアート」。
どこで??っと思ったら江の島へ行く途中でやっていたのでいそいそと見てきました!!
今一つ道がわからず迷っていましたが、江ノ島海岸の端の方に海の家と海の家の間にこっそり作られていました!!
写真やポスターの感じだと、海の家より大きそうに見えるんですけどね(笑)
それでも、迫力はたっぷり。クオリティ高い!!
歯のとかが細かいところまでしーっかり作られています。
このサンドアートは、サンドアーティスト保坂俊彦さんが作られてものだそうです。
ドイツで開催された砂像世界選手権ソロ部門で3位を獲得されたすごい方だそう!!
現地にはサンドアートについての説明もありました。
サンドアートとは?
砂像、サンドクラフトともいわれる。
芯材などは入っておらず、砂と水のみで制作された彫刻です。
彫刻後、表面の乾燥により砂が流れ落ちるのを防ぐため、牛乳等の天然成分を使用した定着剤を吹きかけることで計上を保ちます。
定着剤が固まると通常の雨で崩れることはありません。
ただし、豪雨の場合は被害が出る可能性があります。
砂と水だけで、どうやってあんな細かい部分までしっかり作り上げられるのでしょうか。
裏側には「進撃の巨人」の文字がこんなにくっきりはっきりと。
定着剤を使ったとしても豪雨の場合は被害が出る可能性があるとありますが、この間の集中豪雨は平気だったのでしょうかね。素人には不思議なことばかりです。
この「進撃の巨人」サンドアートは、8月9日(月)に発売された新刊11巻の発売を記念したものだそうです。
公開期間は2013年8月9日(月)~8月15日(木)まで!!
場所は江ノ島海水浴場東浜海岸です。
明日までなので、気になる方は是非今のうちに。
明後日には壊してしまうんでしょうか?
もったいないですよね。
保坂俊彦について
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません