生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」を楽しんできました
生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」へ行ってきました~。
珍しく平日にお出かけだったのですが、平日はいいですね。
土日と違ってすいているので、写真撮り放題でした!!
2階の入り口から東京タワーに入ったのですが、さっそくドラえもんがお出迎え。
これはうれしかったですね~。
1階の入り口のそばにもドラえもんがいましたよ。
館内のあちこちにドラえもんがいて、おおこんなところにも・・っとついついパシャパシャ写真を撮ってしまいました。
1階で大展望台+「藤子・F・不二雄展」の当日券(2,120円)を買い、さっそくフットタウンの屋上に行くと・・・・
大量のドラえもんが!!
いやー圧巻ですね。なんというか、こんなにテンションが上がると思わなかったというぐらい楽しかったです。
あー人が入っちゃうーなんて言いながら写真を撮りまくってました。楽しかった~。
大量の写真の一部です。えぇ一部ですとも(笑)
あと何気に気に入ったのが、ドラえもんの後姿!!
これだけたくさんいるドラえもんの後姿なんて、めったに撮れないですよね。
写真を撮って満足したところで、フットタウン4階へ移動中にトイレを発見。
トイレの男女の表示案内はなんとのび太君としずかちゃん!!
凝ってますね~。
そして、4階で楽しかったのは「なりきりキャラ広場」!!
パーマンになったり、のび太君の机から出てきたり、おばけのQちゃんにのってみたり。
キャラクターになりきって写真が撮れる素敵な場所でした。
何より最後の出口は「どこでもドアー」!!
これにはやられました。
4階には藤子・F・不二雄先生とキャラが大集合した写真を撮ることができる場所もありました。
一緒に写真を撮れば、自分もキャラの仲間になった気分になれますね。
フットタウン4階には写真禁止だったのですが他にも展示がありました。
- SF(すこしふしぎ)シアター
室内型4Dプロジェクションマッピングのシアターです。
先生の仕事場をイメージした部屋からドラえもんとのび太と一緒に不思議な旅に出ます。
15分ごとの入れ替え制でした。 - 原画の部屋
名前の通り、いろんな漫画の原画が展示されていました。
思わず読んでしまうほど。しかも途中までしかないなんてひどい(笑)
続きがよみたいー。 - 少太陽展示
先生が少年時代に手作りした漫画雑誌が展示されていました。
こういうのも同人誌なのね・・っと今の同人誌のイメージとだいぶ違いました。
でも、人を楽しませたいという感じのする素敵な雑誌でしたよ。
大展望台にもドラえもんが!!
夜景と一緒にドラえもんの写真を撮れるとは思ってもいませんでした。
お土産コーナーは、いろんなグッズがたくさんあって楽しかったです。
会社へのアンキパンラスクにしましたー。
これで少しは頭がよくなるといいなw
写真投稿サイトへ
東京タワーの写真と一緒にまとめて旅行写真サイトへアップしました~♪
よろしければこちらも楽しんでください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません