[ディンタイフォン(鼎泰豐)]日本出店20周年限定「松茸小籠包」と「ふかひれ姿あんかけ」
日本に出店して20年になる小籠包で有名な「ディンタイフォン(鼎泰豐)」。4月に高島屋さんの懇親会でオープンしたアトレ恵比寿店にご招待いただきました。
ディンタイフォン(鼎泰豐)とは
台湾に本店を持つ「ディンタイフォン(鼎泰豐)」は、新宿南口にある高島屋のオープンと同時に、日本の一号店がオープンしました。20年間ずーっと高島屋に入っていて、今でも常に並んでいるほどの人気店です。
こちらの笑顔が素敵な方は総料理長の栗原さん!!料理や今回いろんな料理を出していただいたのですが、料理にまつわるいろんな話をず~っと聞かせてくださりとても楽しかったです。
今回の懇親会では、総料理長さんのお好きなと20周年記念の限定品をご紹介してくださいました。
この記事ではまず20周年記念の限定の料理を紹介したいと思います。なんといっても期間限定ですからね。総料理長おすすめメニューは別記事にさせていただきます。
鼎泰豐調味料
まずは20周年を記念して発売された調味料のご紹介です。
三連皿に載っている調味料。こちらのうちの2つが20周年記念のために台湾から直輸入されたものなのです。
辛味と香りを楽しむ調味料である「香辣醤(シャンラージャン)」
そのまま食べることもできる「XO醤」。お豆腐やサラダの薬味などにもおすすめ。
カシューナッツ。甘辛い感じで食事の合間につまむのによい感じです。
20周年記念として発売されるのは、この「香辣醤(シャンラージャン)」と「XO醤」の二つの調味料。お店の味そのままのものが楽しめるように瓶詰されています。
どちらの調味料も気軽に使えて、料理のレパートリーが増えそうですね。辛いのが得意でない私は、「XO醤」が気にいったので今度購入しようと思っています。
これらの調味料は、ディンタイフォン(鼎泰豐)か高島屋ローズガーデンで購入することができますよ。
松茸小籠包
20周年記念メニューの1つめは「松茸小籠包(5個 税込2,000円」です。
松茸ですよ松茸!!松茸と聞くだけでテンションがあがるのは日本人ならではなのでしょうか(笑)
蒸し籠をオープンすると、カメラが曇るほどの湯気!!
松茸の匂いがふんわり香り食欲をそそります。松茸小籠包は日本限定メニューなのでそうです。日本だけでしか味わえないのですね♪
小籠包の中にも松茸のみじん切りが入っているのですが、やはり小籠包の上にカットされた松茸が載っているのがよいですねぇ。
ふかひれ姿あんかけ麺
20周年記念メニューの2つめは「ふかひれ姿あんかけ麺(税込2,000円)」です。
ふかひれもどきの春雨ではなくちゃんと「ふかひれ」が「姿煮」で入ってるんですよ♪2000円で食べられるなんてびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
スープまでとろ~っととろみがついているので、食べごたえ抜群!!
おすすめは黒酢で味を変えること。最後まで飽きさせず楽しく食べることができるのです。
「松茸小籠包」と「ふかひれ姿あんかけ」を食べることができる期間は2016年9月28日(水)~10月18日(火)です。ぜひぜひ鼎泰豊に行ってみてくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません