日本橋駅から徒歩1分。牡蛎と魚料理がおいしい「魚バカ一代 日本橋店」
何度目かの新年会、今回は「魚バカ一代 日本橋店」だったのですが、大変おいしく当たりのお店でした♪
場所と店内
仕事で30分ほど約束の時間に遅れたのですが、大変わかりやすい場所で助かりました。日本橋駅C2出口を出ると建物のCOREDO日本橋の角に出るのですが、その角を曲がると有名な「たいめいけん」の看板が見えます。その道路はさんだ前の建物3Fが「魚バカ一代 日本橋店」でした。
店内は「和」の雰囲気。私たちが座ったのは狭い個室っぽい雰囲気になっているところです。ちょうどテーブルの幅ぐらいの広さですが、ドアがあるので個室感があります。何よりこのちんまりした広さが、居心地よしでした(笑)
個室以外もあったので、人数が多い場合はこちらの席になるんでしょうね。平日だったのでサラリーマンがたくさんいましたよ。
日本酒と果実酒
魚バカ一代は、日本酒と牡蛎がおいしいお店です。
お酒の苦手な私には違いが理解できないほどの大量の日本酒が。。。一緒に行った友人たちは日本酒好きらしく(だからこの店だったのか)いろいろ楽しそうに飲んでいました。
日本酒の種類によるみたいですが、こんな感じでワインのようなグラスできれいなお姉さんに継いでもらっていました。デレデレでしたよ(笑)
牡蛎のお店らしく、牡蛎酒というお酒も。お茶かな?っと思うよな見た目。
ふたを開けると、焼いた(あぶった?)牡蛎が。ほーっと思い一口のませてというか舐めさせてもらいましたが、私にはおいしさがわかりませんでした( ;∀;)
そんな私が選んだのはこちら(笑)
ジュース??って感じですが一応お酒です
。「梅乃宿 あらごしみかん」という果実酒。メニューとしては梅酒コーナーにありました。すっごいおいしかった。普段ファジーネーブルとかカシスオレンジを選ぶ方はぜひこちらをおススメします。
牡蛎
やはりメインは牡蛎‼牡蛎は大好物。魚バカ一代では、生だけでなくいろんな食べ方ができるのでお好みで注文できてよいですね。
まず注文したのが、「豪華!魚バカ一代盛り」
お刺身3種と、生牡蠣の盛り合わせです。
牡蛎は3個づつ生産地が違い、あっさりした牡蛎と、ミルクっぽくこってりした牡蛎が載っていました。おかげで産地により味が違うということを理解しましたよ。今まで気にしたこともなかった。
あまりにもおいしかったので、もう一回注文(笑)
そして焼き牡蛎も注文。違う食べ方ができるのが面白いですね。
そして牡蛎しゃぶを二人前注文したのですが、
大量の野菜が出てきてびっくり・・・。そうか野菜もついてるのね。知らなかったわ。
生牡蛎をしゃぶしゃぶしましたがおいしかった~。
定番のカキフライも‼
「牡蛎の巻」産地による特徴が書かれています。こちらを見ながら牡蛎を注文しました。その日により入荷状況が違うようですが、好みの味の牡蛎が注文できるのはいいですね。
その他の料理
もちろん牡蛎以外の料理もおいしかったです。やはり名前の通り魚系が多いのですが、お肉もありました。
海老しんじょうはふわっふわ。
イカのワタみそ焼きは白いご飯がほしくなってしまいました。
ほうれん草とじゃこのサラダ
フグの唐揚げ
あん肝。食べ過ぎ注意‼
本日の煮魚は、その日によって魚が変わるようです。何種類か選べたので、「ほうぼう」を選びました。それにしてもかわいい^^
ふんわりだし巻き卵
厚切り牛タン焼き
鯛ゴマ茶漬けですが、鯛がなくてブリ茶漬けに変更。締めはやはりお茶漬けでしょう!!だし茶漬けっておいしいんですよね。
まとめ
魚が中心なためやはり鮮度が重要。そちらにもこだわっていらっしゃるようで大変おいしくて満足できました~。何食べても外れなしって結構重要ですね。
はじめて行くお店はおいしいか、接客は?など気になりますよね。当たりだったのでまた訪問したいと思います。次はコース料理注文してみたいな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません