2015年東京ミッドタウンのイルミネーションの概要・混雑具合
三連休に六本木のイルミネーション巡りをしてきました~。
迷いそうな気がしたのでもと六本木勤務の友人を誘いましたが正解でした。見事方向がわからずくっついていくようなありさまでしたよ^^;
今回は東京ミッドタウンのイルミネーションを見てから、六本木ヒルズに移動のプランでした。
まずは東京ミッドタウンの2015年版イルミネーションを簡単に紹介したいと思います。
イルミネーション&イベントガイドブック
東京ミッドタウンについたらまずインフォメーションやパンフレット置き場へ。
そうするとこのイルミネーション&イベントガイドが手に入ります。
中にはクリスマス時期のイベントの案内がいろいろ載っていますが、なによりこの地図が普段六本木に行かない人には必須かと思います!!
ではこの地図の順でご案内
東京ミッドタウン 外のイルミネーション
1ウェルカムイルミネーション
プラザの入り口にウェルカムツリーがあります!!
時計付きなんだーっとのんきに思っていましたが、なんと17時になったらクリスマスソングが流れてイルミネーションの時間をお知らせしてくれるらしいです。
私はその時のんきに親子丼を食べていましたよ(;^ω^)
ここの広場には複数ツリーがあって、また周りの木にもイルミネーションが飾られていました。
毎時00時ぴったりにはこれらのツリーやイルミネーションが連動する演出があります。
これは偶然みれたような気がします・・・たぶん?
2.ツリーイルミネーション
メイン会場に続く散歩道には温かな色合いのイルミネーションがありました。ここには奇跡の木やエンヤツリーもありました。
3.シャンパンイルミネーション
2万個のホワイトLEDとスノーフォールが飾られた9本の木。シャンパングラスのようなシャンパンの泡のような雰囲気のとてもロマンティックなイルミネーションです。
4.スターライトロード
ホワイトとブルーのライトで飾られているスターライトロード。メイン会場である宇宙空間への入り口にふさわしい演出でした。
5.スターライトガーデン2015
ミッドタウン・ガーデンの芝生広場で開催されている宇宙をイメージしたイルミネーション。
約18万個の光で表している宇宙はプラネタリウム見たいで圧巻。
11月中なら休みの日でも比較的混んではいなかったですよ。もちろん平日にいけるなら平日に行くのが一番だとは思いますが。
東京ミッドタウン館内のイルミネーション
ここからは室内のデコレーションをご紹介します。
この館内イルミネーションはガレリアの開館時間である11:00から24:00まで。
A.サンタツリー
ガレリア1Fの入り口にある約1,800体のサンタクロースで飾られたサンタツリー。なんと4mもの高さです。1つ1つ違うサンタなので見てると楽しいですよ。
B.ダイヤモンドダスト
ガレリアの吹き抜けにはダイヤモンド・ダストをテーマにした装飾。雲間や山の稜線から太陽が差し込んだときに、光の粒が光を受けて輝く、「サンピラー(太陽柱)」と呼ばれる現象を表現しているのだそう。
C.フロストフラワー・シャンデリア
D.マルシェ・ド・ノエル
イルミネーションではないですが、期間限定のクリスマスショップです。いろんなオーナメントやリースなどがかわいくキラキラ輝いていますよ。プレゼント選びにもいいかも。
東京ミッドタウンの混雑具合
イルミネーションは12月25日に近づくほど混みあいます。どこも一緒だと思いますが、東京ミッドタウンも同様のようです。わざわざ混雑具合について書いてあるサイトページがありました。
人気の「スターライトガーデン 2015」をはじめとするイルミネーションは、12月になりますと大勢の皆様で混雑し、鑑賞ルートに整列して長時間お待ちいただく状況となります。混雑の予想や当日の状況など、できるだけ情報を掲載させていただきますので、随時ご確認いただきながら、イルミネーションをお楽しみください。
ゆったりとイルミネーションをご覧になりたいお客様には、12月19日(土)~25日(金)の混雑ピーク時を避けてお越しいただくことをおすすめいたします。
やはり12月は混むようです。こちらのページにスケジュールがありましたが、11月中が一番空いているようですね。週末いくなら今週末(11/28、29)いってしまうのがよさそうですね。平日ならあと2週間ぐらいはすいてそうです。12月の前半までにいきましょう。
一番混んでいる12月19日~25日のピーク。この時期はなんと六本木駅から行列ができるとのこと。そもそもミッドタウンにつくまでに1,2時間ぐらいかかってしまうとのことなんです。なので予定があうならぜひ12月初めまでに行きましょう。
なお、私のいった三連休の中日11月22日(日)は結構混んでいました。一番のメインであるスターライトガーデン2015のまわりはぐるっと人でいっぱいでした。でも人が動けないほどではありません。
スターライトガーデンは4分で1セットの動きなので1,2回みたら移動する人が多いからでしょうね。また、手前と違い奥までいけなかなりすいている状態でしたよ。
東京ミッドナイトへのアクセス
最寄り駅は複数ありますが、イルミネーションの近くにつきたけれな大江戸線の7番出口がおすすめ。また8番出口は東京ミッドナイトに直結しています。インフォメーションもあるので、ガイドブックもらって場所聞くなら8番出口がわかりやすいですね。
特に週末は混んでいるので地下鉄で行くことをおすすめします。
公式サイトにアクセスが載っているのでそちらをぜひ参考にしてみてください。
- 都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結
- 東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結※ 日比谷線「六本木駅」より車椅子にてお越しの場合、4a出口より地上からお越しください。
- 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分
- 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分
東京ミッドナイトのイルミネーション情報
- 期間:2015年11月12日(木)~12月25日(金)
- 時間:17:00~23:00(ウェルカムイルミネーション、館内クリスマススポットは24:00まで。)
- HP:ミッドタウンクリスマス 2015年サイト
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません