東京銀座の老舗「ナイルレストラン」で「ムルギーランチ」

2019年4月20日そとごはん

銀座のナイルレストラン ムルギーランチ

銀座の老舗名店である「ナイルレストラン」へ行ってきました。

ちょうどお昼直後に銀座のセミナーに参加することに。
ついついいつも同じところに行ってしまうので、facebookでどこかないかなと聞いたところ、勢いよく教えてもらったのが「ナイルレストラン」。

銀座のナイルレストラン

知らなかったのですが、かなり有名なお店だったようです。
友人に明日「ナイルレストラン」行ってくる、と言ったら「老舗のカレーね!」っと返事が返ってきました^^

創業1949年に日本初の本格インド料理店としてオープンした老舗のレストラン。
2代目店主のナイルさんは、芸能事務所に所属しテレビにも出ている方とのこと。
ちょこっと話しましたが、なかなかおちゃめな明るい方でした♪

銀座のナイルレストランの2階の壁

2階に案内され部屋に入るとびっくり。
インドっぽい壁画がありました。
写真は、座ってる方が映らないように一部だけ。

1階にはこの壁画がないので、2階だけの楽しみ。
ぜひとも見てほしいです♪

銀座のナイルレストラン ムルギーランチ

ナイルレストランといえば、ランチ時間以外でも注文できるムルギーランチ。
ムルギーランチは、インド風チキンカレーです。

銀座のナイルレストラン ムルギーランチ

鶏のモモ肉が骨付きで入っています。
おいしそ~。

銀座のナイルレストラン ムルギーランチ

スタッフさんがカレーをテーブルに運んで運んできたとたんに、ささっとナイフとフォークを使って食べやすいように骨を外してお肉を崩してくれます。
お見事!!

銀座のナイルレストラン ムルギーランチ

崩れる前の写真が撮りたい場合は、カメラやスマホを準備しておいた方がいいかも。
あっという間に素早く作業が始まるので^^
ただし、写真を先に撮る客にスタッフは慣れているようで、写真撮りたいと言ったら、「Before,Afterの写真を撮ってね。Beforeのほうがきれいだよ。」っとスタッフさんが(笑)

銀座のナイルレストラン ムルギーランチ

鶏肉とターメリックライス以外では野菜がのっています。

銀座のナイルレストラン ムルギーランチ

そしてマッシュポテトも。
これらをすべて混ぜて食べるのがおすすめらしい。
スタッフの方が「しっかり混ぜてたべてねー」っと。銀座のナイルレストラン ムルギーランチ

が、お皿の高さぎりぎりまでカレーが入ってるので、混ぜるの難しいよ(^^)ゞ
と思ったらうまいこと混ぜてる人もいました^^;
私は無理で少しづつ混ぜながら食べましたよ。

銀座のナイルレストラン ムルギーランチ

チキンカレーはさらっとしたルー。
口コミでかなり辛いといのを見て警戒品がら口に入れたせいか思ったより辛くない。
ルーだけじゃなくて、ごはんや野菜と一緒に食べたからかちょっとマイルドになったよう。
味も癖がなく食べやすいと思います。
マッシュポテトを混ぜることで舌触りがざらっとするから、苦手になる人がいるかも。

私はしっかり混ぜて食べましたが、おいしかったです♪

銀座のナイルレストラン ラッシー

思ったより辛くなかったものの、あの量を食べていると最初は平気でも、後半辛い~っとなったのでラッシー注文♪
甘くておいしくて、辛さを中和してくれてよかったです。

ムルギーランチが結構多かったのですが完食!!
他の料理や他のカレーも食べたいと思いました~。
一人じゃ無理なので、次はだれか誘いたいと思います。

銀座のナイルレストランのTシャツ

ナイルレストランを66周年を記念するTシャツも販売されてましたよ。

楽天でナイルレストランのレトルトカレーを発見!!
確かに店にも飾られてた。

お手軽にナイルレストランの味を楽しむのにいいですね。
今度買ってみよう♪

銀座のインド料理店「ナイルレストラン」